ご自身のスケジュール帳代わりにご利用いただけます。
実施状況に応じてステータスの変更も可能です。例えば「4月8日までに過去問を終了する」など目標を表示させたり、「願書出願開始」など忘れてはいけない項目を入力しておくこともできます。
具体的には、
1 SPにログイン後、コースやクラスの中に入ります。
2 左側のガジェットにやることリストが表示されています。
右下の「more」のボタンを押してください。

3(1) 新規作成ボタンを押して、4番に進んでください。
(2) やることリスト一覧に項目がすでに登録してある場合には、優先度やステータスまたはフリーワードで検索することができます。
さらに、タイトル名をクリックすることにより、既に入力した項目を再編集することができます。
また、左側のチェック項目にチェックを入れ、上部にある「削除」ボタンを押すと削除することができます。

4 入力画面が表示されましたら、「タイトル名」「優先度」「ステータス」「開始予定日」「締切日」「カテゴリ」「詳細」をご入力いただき「確認」を押してください。

5 確認画面が表示されたら、内容をご確認いただき、「設定」ボタンを押してください。
6 これでやることリスト(ToDo)が登録されました。最終的に「閉じる」ボタンを押して終了してください。
ステップアップ活用法!
・この機能を利用して受講する講座の各回ごとの予定表を作成することもできます。
注意点
・この機能を最初に利用するには、SPのトップ画面には表示されません。必ずコースかクラスの画面を表示して、「やることリスト(ToDo)」のガジェットを探してください。何かひとつ予定が入っていると次回以降はトップ画面にも表示されます。